よくあるご質問
皆さまから寄せられたよくある質問やご意見をご紹介し、その疑問や質問にお答えしています。まずは、こちらをご確認ください。
ご質問一覧
- シートカバーの取り付けは簡単ですか?
- シートカバーの取り付けるコツは?
- シートカバーのお手入れ方法を教えてください。
- シートカバーの箱を開けたらニオイがしたのですが、このニオイは消えますか?
- タバコの火でカバーを焦がしてしまったのですが、その部分だけ注文することはできますか?
- 運転席のみシートカバーを装着したいのですが、1台分買わなくてはいけませんか?
- 雑誌やホームページ・SNSと比べると、同じアイボリー色でも違う様に見えます。どの色が本当の色ですか?
- Clazzio official HPや電話で注文はできますか?
- 自分の車のグレード・シートカバー・フロアマットの商品番号が分からない
- 適合にない車種をつくっていただけるのですか?
- 最近、他社でホルムアルデヒド0とありますが…。
- シートカバーに使用している生地に防水加工はしていますか?
- 装着時間の目安を教えて下さい。
- 取り付けにはどのような工具が必要ですか?
- 商品展示しているお店はありますか?
- シートカバーを装着したら純正シートに型がつきますか?
- シートカバーを装着するとカビが発生しますか?
- 商品の生産はどこで行われていますか?
- 仕様変更について
- 保証書登録カードが見当たりません
- フロアマットについてのご質問
シートカバーに関するご質問
Q: シートカバーの取り付けは簡単ですか?
付属の説明書(車種別)を参考にしながら取り付ければ取り付けできます。
(一部の車種においては共通説明書となっています。)
各適合ページに取付説明書のリンクがございますので、そちらから事前に装着方法をご確認いただけます。
URL:https://11i.co.jp/store/cars
フィッティングを重視した車種別専用設計のため、多少きつい部分もありますが、基本的にはシート本体を外したりする必要はありません。(セダン等の一部車種を除く)
Q: シートカバーの取り付けるコツは?
第1に事前に仮合わせをしてシートのラインとシートカバーのラインが合う位置を確認しておきます。
シートの上からかぶせるだけといっても、適切な位置に取り付けなければたるみやしわの原因となります。
事前にラインを確認することで、適切な位置に取り付けることで、装着後の見栄えも良くなります。
第2に縫い代の方向性を揃えることです。シートカバーは生地と生地を縫い合わせて作っていますので。
縫い目の下には必ず縫い代があります。特にヘッドレスト、アームレストのような小さな部品に関して、この縫い代の方向性を一定(同方向)にすることで表に出るラインをきれいにすることができます。シートカバーを取り付けてミシン目が波を打ったようになっている場合は、一度はずして縫い代の方向性を確認してください。
シートカバー取付方法:https://www.11i.co.jp/support/manual.htmlを併せてご参照下さい
Q: シートカバーのお手入れ方法を教えてください。
使用している生地によっても、お手入れ方法は異なります。詳しくはメンテナンスのページをご覧ください。
Q: シートカバーの箱を開けたらニオイがしたのですが、このニオイは消えますか?
ニオイはシートカバーの生地を製造する際に使用された原料の臭いです。
お車の保管状況や気候により異なりますが、揮発性ですのでカバー装着後、ある程度の時間が経てば無くなります。
装着前に陰干しするとニオイが抜けやすくなります。
Q: タバコの火でカバーを焦がしてしまったのですが、その部分だけ注文することはできますか?
単品パーツ販売を行っておりますので、必要なパーツのみご購入頂けます。
(但し、商品の生産が終了してから1年以上経つものに関しては、ご対応できない場合がございます。予めご了承ください。)
Q: 運転席のみシートカバーを装着したいのですが、1台分買わなくてはいけませんか?
一部デザインを除き単品パーツ販売にてお買い求め頂けます。
以前セットでご注文されたお客様の場合、装着期間や生地の生産時期により若干の色の違いや、お車の改良による仕様変更で固定方法等を変更している場合がございます。
予めご了承頂きますよう、お願い致します。
Q: 雑誌やホームページ・SNSと比べると、同じアイボリー色でも違う様に見えます。どの色が本当の色ですか?
微妙な色合いを印刷物やカメラ画像で忠実に再現することは非常に困難です。
当社のホームページ上のカバーの色に関しましてもお客様それぞれのパソコンやスマートフォン等で忠実に再現されているとは限りません。
特にアイボリー・タンベージュ・ライトグレーのシートカバーをご検討のお客様は、是非アンケートに答えて「シートカバー生地サンプル帳」をご請求下さい。
※生地サンプルのお届けには在庫状況や弊社営業日等の関係でお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい
Q: Clazzio official HPや電話で注文はできますか?
適合情報確認の上、HPもしくはお電話にてご注文承ります(一部デザインはお電話でお受付することが出来かねます。)
また、在庫確認等は お電話もしくはお問い合わせメールにて
営業時間AM9:00~PM6: 00(定休日を除く)まで承っております。
お気軽にお問い合わせください。
Q:自分の車のグレード・シートカバー・フロアマットの商品番号が分からない
車のシート形状やフロア形状は、車種ごとに統一されておらず車の年式・型式・グレード・乗車定員によって異なります。
その為シートカバーやフロアマットの商品番号が異なる場合がございます。
ご注文を頂く際は事前にお車の情報が必須となります。
装着予定のお車のグレードがご不明の場合は、車検証をご用意頂きお車を購入した
販売店もしくは各メーカーにお問い合わせください。
一部改良直後のお車は登録遅れの可能性がございます。
改良前後の確認を併せてお願い致します。
※シート・フロア形状が異なる場合、装着が出来ない可能性がございます。
下記のウェブサイトからも確認ができます。
■トヨタ
http://www.toyota.co.jp/grade/dc/top
■ホンダ
http://grade.customer.honda.co.jp/apps/grade/hccg0010101.do
■日産
https://grade-search.nissan.co.jp/GRADE/search.html
■マツダ
https://support.mazda.co.jp/grade-search/
■ダイハツ
http://inquiry.daihatsu.co.jp/gradeweb/
■スズキ
http://grade-search.suzuki.co.jp/SGRE/page/gradeSearch.html
■スバル
http://grade-search.subaru.jp/luw/
■三菱
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/gradesearch.html
■レクサス
http://www.toyota.co.jp/grade/dc/top
Q: 適合にない車種をつくっていただけるのですか?
基本的には弊社ではワンオフは承っておりません。
OEMでの製作は承ります。ロット数は仕様によって異なりますが、最低20セット以上からとなります。
Q: 最近、他社でホルムアルデヒド0とありますが…。
弊社、クラッツィオシートカバーはもちろんシート生地を含めスポンジその他に至るまでホルムアルデヒドは含まれてはおりません。そのため、安心して自動車の中で使用していただけます。ただ、ホルムアルデヒドは自然界にも存在するものです。
正しいご理解をお願いいたします。
Q: シートカバーに使用している生地に防水加工はしていますか?
レザーに防水加工はしていませんがPVCレザーはその性質上、水をはじきます。
ですから、すぐに乾いたタオル等で拭き取ればシートへの侵入を防ぐことができます。
シートカバーの縫い目やパンチング加工部分からはしみ込む場合がございます。
また、センター部分が本革・メッシュ地部分は防水ではございません。非常に水分には弱い部分ですのでお取り扱いにはご注意下さい
Q: 装着時間の目安を教えて下さい。
下記を取り付け時間の目安として下さい。 車種によって取り付け方法やパーツ点数が異なりますので取り付け時間についての詳細は、取り付け店舗や当社までお問い合わせ下さい。
【車種別例】タント | 4時間~ |
---|---|
ソリオ | 3時間30分~ |
ランクルプラド | 6時間~ |
ハリアー | 5時間半~ |
フリード | 4時間30分~ |
アルファード | 8時間~ |
クラウン | 4時間~ |
ロードスター | 5時間~ |
Q: 取り付けにはどのような工具が必要ですか?
プラスドライバー、ソケットレンチ、マイナスドライバー、内張りはずし、ヘラ(商品に付属)
- シートレイアウト・商品タグ・必要工具について (81KB)
お車により必要工具が異なります。詳しくは各適合ページにあります取付説明書をご確認下さい。
URL:https://11i.co.jp/store/cars
Q: 商品展示しているお店はありますか?
一部のカー用品店では、シートカバーを装着したデモシートを展示させて頂いています。
詳しくは、取り扱い店舗を参照してください。
※展示シートやサンプルの詳細は最寄りのClazzio取扱い店舗にご確認下さい。
Q: シートカバーを装着したら純正シートに型がつきますか?
当社シートカバーはフィッティングを重視して設計しております。
シート表皮の種類や使用期間によっても異なりますが、型だけでなくシワや傷が付く場合があります。当社のシートカバーの装着に起因するダメージに対して、当社は一切の補償はいたしませんので、あらかじめご了承の上ご使用ください。
(ダメージの例:座席に生じた傷、やぶれ、摩耗、シワ、ヘコミ、変型、変色、化学変化など)
Q: シートカバーを装着するとカビが発生しますか?
シート本体に汚れが付着したままシートカバーを装着した場合、シート本体とカバーの間でカビが発生する場合がございます。 装着前には必ずシート本体の掃除等を行い、よく乾燥をさせてから装着して頂きますようお願い致します
Q: 商品の生産はどこで行われていますか?
ハイクオリティシリーズのウルトラスエードは自社工場生産で完全国産商品です。
その他商品は主に、海外工場での生産を行っております。
有数の高い技術力を誇る海外工場と契約をしており、より高い品質の維持に努めるべく弊社では定期的に工場への訪問・リモート会議を実施しております。
生地の品質から、裁断、縫製、梱包に至るまで徹底して管理しておりますので高い技術と品質にきっとご満足頂けるはずです。
Q: 仕様変更について
製品の仕様・デザイン・価格は、改良のため予告なしに変更する場合があります。
主な仕様変更事例
・生地、裏地・ステッチ・パイピングの色・質感
・価格変更
・仕様変更による構造変更。背もたれのファスナー取付など
・シートの構造変更。スポンジ変更など
・お車の一部改良による固定方法等の仕様変更
パーツ購入の際など、仕様変更による違いにつきましてはご了承いただきますようお願いいたします。
Q: 保証書登録カードが見当たりません
保証書登録カードは箱の中、商品と同梱しておりません。
箱の外側、運送会社様の送り状の裏が袋になっておりその中に入っております。
是非、ご確認頂き保証書登録をお願い致します。
保証書登録:https://11i.co.jp/support/warranty.html
※保証書登録カードは保証書登録後も必要となる場合がございますので必ず破棄せずお手元に保管下さい。
※販売終了商品・パーツ注文分・立体マット・カスタムフロアマットは保証対象外商品です。
Q:フロアマットについてのご質問
Q: クラッツィオ車種別立体マットを、今使っているフロアマットの上に敷くことはできますか?
お車の純正固定フックが利用不可の場合は付属している弊社の専用固定フックをご利用下さい。
クラッツィオ車種別専用立体マットは、お車のフロア形状に合わせて作られていますが
大きな力が加わると動く恐れがあり大変危険です。
必ず、お車側のマット固定フックに引っ掛けた状態で使用して頂く為に元々あるフロアマットは取り外して本製品をご使用ください。
Q: 純正のマットを固定させるフックや、付属のマット固定フックを利用しなくても大丈夫ですか?
本製品を確実にお車のフロアへ固定させズレを防止する為、マット固定フックは必ずご使用下さい ※固定せずマットを使用した場合、アクセルやブレーキペダルに干渉し事故に繋がる場合がございます 必ず固定して頂くようにお願い致します。
Q: 純正のマットを固定させるフックに対応してますか?
本製品は、純正のマットを固定させるフックに対応出来るよう設計されております。
(但し、車種によっては一部純正固定フックで固定が出来ない場合があります。その場合は付属の固定フックをご利用下さい。)
詳しくは、適合表のマット固定フック欄でご確認下さい。
Q: クラッツィオ車種別立体マットは水洗い可能ですか?
本製品は、スタンダードタイプ・ラバータイプ共に水洗いして頂けます。
ただし、立体に成形されている都合上、マット洗浄機などはご使用できません。